fc2ブログ

青梅出身のアーティスト

 青梅市出身のゴメスが率いるロックバンドFAB(ファブ)が
5月26日(水)に初めてのミニアルバム[童景スケッチ]を
全国発売することになりました。
 ゴメスは3小、3中出身。ピアノはほとんど独学だそうですが
今まで、ケミストリー、米米クラブ、中森明菜など有名アーティストのピアノ
を担当していましたが、今回は自身の作詞作曲によるオリジナル曲を自ら
ボーカルとキーボードを担当して、バンド「FAB」としてのデビューです。
 ぜひ、応援してやってください (--)

先のブログで書いた、社員旅行で行った夫婦木神社のご利益はあるのかとの
問い合わせが多数きていますが、あります!
既婚社員の多くが「本当です」と言っているのでゴザイマス。
 写真撮影禁止だったので、お見せできないのが残念です。脳裏に残る有難い
お姿を思い出して、私は世界の平和を念じているのでゴザイマス。
スポンサーサイト



2010-04-27(Tue)
 

社員旅行

 突然、社員旅行のハナシが持ち上がり(私が酔った勢いで決めたからですが)
社員一同一致団結、見事な連携で日曜(18日)、月曜(19日)で石和温泉へGO!
 桃の花はもう、終わりかけていましたが、昇仙峡は桜が満開でした。
なかでも、金櫻神社の桜は雅でした。赤い鳥居と「金櫻神社」と書かれた黒い板が
ピンクの濃淡を引きしめます。
 神社の階段を降りると、すぐ左側に「夫婦木神社」の看板が目に入り、立ち寄ることに。
ここで、驚くような「神木」にお目にかかりました。男性のシンボルそのままなのです。
神社のオバサンが言う通りに、その巨大な神木に手を当て目を閉じ、
それぞれの願いを念じる社員の神妙な顔と、その光景のスゴサ! 
私も、目を閉じて私の周りの皆々様の幸せを祈ったのでゴザイマス。
 日本は信仰心が大らかでいいなと、思います。
 暑くも寒くもない、いい日和で、のどかな空、空気はさわやか、川の水は清らかで
心身が健やかになったように思えます。
 今日の我社の皆さんはすこぶる元気でした。
美しい日本の春の魅力のためか、それとも、ご神木のおかげか?
2010-04-20(Tue)
 

桜のち雪

 もう、桜が散っているのに、この寒さ。
 「春だな~」と少しワクワクしていたので、その分こたえます。
 「関東地方、今夜は雪かも」の天気予報に、春気分だった心が凍え
 「鳩山内閣支持率20%台に」のニュースに、さらに凍え、
 「冷えは体に悪いのよね」と独り言。
 民主党政権に夢のような期待をして、投票した方々も思わぬ展開に
 戸惑いと寒気を感じているのではないでしょうか。
 地球温暖化が問題になっているけど、地球寒冷化はあまり言われません。
 でも、こうまで寒いと心配になります。
 世の中、心配していたことと、実は逆だったりすることがありますから。
 氷河期が来たらどうしよう!
 
 
2010-04-16(Fri)
 

苦労が喜びに

 今月中旬、ぷらむニュースを発行予定ですが、今回は頑張りましたヨ。
今までは、本業の片手間だったのですが、怪鳥となったからには違います。
ページ数を増やし。4ページも増やしたのです!
しかも、内容が濃い!
8割方書き終えました!!!
苦労しました。でも、喜びも大きく。
乞うご期待!
今回は対談の相手が整体の先生。面白かったデス。
そして、中武馬車鉄道を調査。
これは明治時代から大正時代にかけての17年間、青梅から埼玉県狭山市まで
馬車鉄道が走っていた頃のハナシです。
お茶畑の中をパカパカ走ったのでしょうか。
「ヒヒーン」
疲れたな~~ ビールでも飲もうっと!
2010-04-07(Wed)
 

くいだおれの女将さん

 大阪、「くいだおれ」の女将さんが、先週、商工会議所主催の
青梅を活性化させるためのディスカッションにゲストとしておいでになりました。
 春らしいブルーのスーツにパールのネックレス、イヤリング、お洒落なメガネ
気品のある方です。
 40分の予定を1時間ちかくも話して
「ホントは2時間でも足りません」を大阪弁で言って笑わせます。
ともかく、頭の回転のいい方です。
 閉会後、懇親会で隣同士になり、あれこれ雑談をして別れたのですが
4日後、くいだおれ太郎さんが描いてある絵ハガキが届きました。
私の発言への、さり気ない感想が書き添えてあります。
 営業の基本を教わったような思いがしました。
「暖かい気配り」、「すぐ実行」など。なかなか出来ないことです。
でも、それを行うが大切なのですね。
 私は今、「ぷらむニュース春号」の原稿書きで、気配などできる心境になく・・・
そんな言い訳がきく訳もなく・・・

2010-04-01(Thu)
 
プロフィール

なかごめ

Author:なかごめ
青梅不動産怪鳥(会長)の中込です。趣味はぷらむニュースの編集、発行。ぷらむニュースは地域のタウン誌で西多摩各所で無料配布しています。

最近のトラックバック
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索