fc2ブログ

金持ちになれるかも?

 昨日、歩きすぎて疲れてしまい
今朝は10時まで熟睡。

 マッサージを予約したら、また道を間違え
またまた、歩くことになる。

 日本だったら、すぐにタクシーなどを考えるのに
ハワイではケチになる癖があり、またもや歩きとバス
(8月末まで有効のバス利用券を銀行の人からもらった)

「日本人はハワイに来るとパッパと使うのに」と現地の人が
不思議がる。
 歩いても汗をかかないので、気持ちがいい。

 1人で高級レストランというわけにもいかず、本当に
お金を使わずに暮している。
 
 これじゃ、健康な金持ちになるかも。
スポンサーサイト



2010-08-30(Mon)
 

健康になってしまうかも

 アラモアナ・ショッピングセンターに行きました。
帰りのバス、どこで降りればいいんだろうと暗い道を見ていたら
乗客は私だけに。バスの運転手さんが
「ココデ、オワリ」
「ええっ」
終点でもう、戻らないという。

 夜の人里離れたバス停で待っていると、アラモアナ・ショッピングセンター行きの
バスが来た。来た道を戻れば何とかなるでしょうと乗車。
ホテル街が見えてきたので、紐を引いて「降りるわよ」の合図。

降りてみてすぐに失敗に気がつく。
今度は降りるのが早すぎ、私の借りているコンドミニアム(マンション)はそこからずっと先。

仕方がないので歩く。
こんなに歩いたのは久しぶり。
あちこちからハワイアンが流れ、人があふれ、ハワイは活気に満ちている。

私も全く健康な人のように歩く、歩く。

2010-08-29(Sun)
 

アロハ !

 怪鳥は今、ワイキキにおります。
6時間30分、飛びますとハワイなんですね。

いっつも、ハワイは晴れです。
本日も晴れ、
青い空、白い雲、青い海

毎日、毎日、晴れ、ハレ、はれ。
何日見たら飽きるのかを実験中です。

まず、セントラル・パシフィック・バンクに口座を開設。
(パスポートがあれば、すぐに出来ます)

次に、通りにおいてあるフリーペーパーを5冊ばかり持ち帰り、
最新の情報を収集。といっても、いつも同じような内容ですが・・。

そして、冷蔵庫にバドワイザーを入れ、今日の用はそれを飲むのみ。
2010-08-28(Sat)
 

マジック・バー

 今夜、面白いバーに行ってきました。
小作駅近くにあるマジック・バー「Why」です。
黒を基調にしたシックな店内。

オーナーSHUさんのカードマジックは凄い!
何とか見破ろうと、目を凝らしていると、疲れてめまいがしてくる。
スタッフも美ナン美ジョぞろい・

お酒も色々あって、オススメの大人のバーでした。

042-578-9598 「magic bar Why」
2010-08-24(Tue)
 

青梅ふれあい祭り

 今日は河辺駅を中心に開催される「青梅ふれあい祭り」の日。
午前中「ホントに今日はお祭りなの?」という静けさ。

 でも午後は河辺北のあおしんの交差点から西武信金のところの
交差点の間が通行止めになり、太鼓・歌・踊りと祭りらしい華やぎが。

 青梅不動産はちょうど祭りの中心点(店)
エアコンの効いた社内から、見物させていただきましたが
それは、歩道に見物客がまばらだから出来ることでもあります。

 暑さのせいなのでしょうか?少し、盛り上がりに欠けていたようです。
 「目玉」といったイベントが必要かも知れないですね。

 ミス水着コンテスト、ミスター水着コンテストなんかいかがでしょう。
ホースで水をかけて・・・・暑い夏、盛り上がるかも~
2010-08-22(Sun)
 

夏季休業中

 現在、青梅不動産は夏季休業中。
本日は社員一同とバーベキュー会がありました。

 三大肉(牛、豚、鳥)、ソーセージにチキンナゲット、
野菜あれこれ、ビール、サワー、ウーロン茶・・・

 みんな、元気だね。
 若いもの達の体力についていけず、私は早々に帰らせて
もらいました。

バーベキュー会で飲んじゃうと、運転代行がないのが
一番、困るところ。昼間の代行、あったらいいな。

タクシー代、4000円 かかってしまいましたよ(泣)。


2010-08-19(Thu)
 

青梅不動産夏祭り

 8月5日に恒例の青梅不動産夏祭りがありました。
 ハワイアン生バンドのなか、和気アイアイと
 「久しぶり」
 「お元気でした?」
 他愛のないおしゃべりができる幸せ。

 人間関係が希薄な昨今、こんな「ふれあい」は貴重です。

 
2010-08-12(Thu)
 

3年前のプレゼント

 3年前の私の誕生日、末の息子からDVDをプレゼントされました。
でも、テレビを新しくしたら使い勝手が分からなく、そうこうしているうち
病気になり、あれやこれやで、未だ見ないままでした。
 昨夜、その息子に頼んで、やっと見ることが出来た次第。

「ディ・アフター・トモロー」
地球温暖化が進んだ結果、地球は瞬時に凍りつくという現象が起こり
まさに、氷河期のような状態になる。

 大津波、巨大竜巻など、地球が破壊されていくようすは、現実味が
あって恐ろしい。

 物語はその災害のなかでの家族愛、人間愛が描かれていたけど
地球の北半球の国や人々は結果的にほとんど滅亡して終わっている。

日本も、そして北朝鮮やロシアも・・・これてアメリカ映画だよね。
そっか~ 寒くなる映画で夏向き!
2010-08-03(Tue)
 

3

2010-08-03(Tue)
 
プロフィール

なかごめ

Author:なかごめ
青梅不動産怪鳥(会長)の中込です。趣味はぷらむニュースの編集、発行。ぷらむニュースは地域のタウン誌で西多摩各所で無料配布しています。

最近のトラックバック
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索