社員旅行
突然、社員旅行のハナシが持ち上がり(私が酔った勢いで決めたからですが)
社員一同一致団結、見事な連携で日曜(18日)、月曜(19日)で石和温泉へGO!
桃の花はもう、終わりかけていましたが、昇仙峡は桜が満開でした。
なかでも、金櫻神社の桜は雅でした。赤い鳥居と「金櫻神社」と書かれた黒い板が
ピンクの濃淡を引きしめます。
神社の階段を降りると、すぐ左側に「夫婦木神社」の看板が目に入り、立ち寄ることに。
ここで、驚くような「神木」にお目にかかりました。男性のシンボルそのままなのです。
神社のオバサンが言う通りに、その巨大な神木に手を当て目を閉じ、
それぞれの願いを念じる社員の神妙な顔と、その光景のスゴサ!
私も、目を閉じて私の周りの皆々様の幸せを祈ったのでゴザイマス。
日本は信仰心が大らかでいいなと、思います。
暑くも寒くもない、いい日和で、のどかな空、空気はさわやか、川の水は清らかで
心身が健やかになったように思えます。
今日の我社の皆さんはすこぶる元気でした。
美しい日本の春の魅力のためか、それとも、ご神木のおかげか?
社員一同一致団結、見事な連携で日曜(18日)、月曜(19日)で石和温泉へGO!
桃の花はもう、終わりかけていましたが、昇仙峡は桜が満開でした。
なかでも、金櫻神社の桜は雅でした。赤い鳥居と「金櫻神社」と書かれた黒い板が
ピンクの濃淡を引きしめます。
神社の階段を降りると、すぐ左側に「夫婦木神社」の看板が目に入り、立ち寄ることに。
ここで、驚くような「神木」にお目にかかりました。男性のシンボルそのままなのです。
神社のオバサンが言う通りに、その巨大な神木に手を当て目を閉じ、
それぞれの願いを念じる社員の神妙な顔と、その光景のスゴサ!
私も、目を閉じて私の周りの皆々様の幸せを祈ったのでゴザイマス。
日本は信仰心が大らかでいいなと、思います。
暑くも寒くもない、いい日和で、のどかな空、空気はさわやか、川の水は清らかで
心身が健やかになったように思えます。
今日の我社の皆さんはすこぶる元気でした。
美しい日本の春の魅力のためか、それとも、ご神木のおかげか?
スポンサーサイト
2010-04-20(Tue)
トラックバック
コメントの投稿