fc2ブログ

ハワイの歯科医さん

 日本で治療した差し歯がゆらゆらしたので、日本語が通用するサトウ歯科医に行き
岩手県出身のサトウ先生と相談の結果、糸切り歯をインプラントにすることとなった。
インプラント治療は日本でも保険が使えないので、
ハワイで治療もいいかなと思った次第。

 ハワイの歯科医は完全予約制。約束の時間に行けば診療が始まる。
日本の予約時間の曖昧さと比べると、まったく正確である。
診察室は個室で、隣の様子は見えない。隣の診察台が丸見えな日本とは大違いだ。

 初診から14日後、口腔外科のYAMAMOTO先生のところでいよいよ手術。YAMAMOTO先生は
名前は日本名だが大柄で「ハロー」と陽気なアメリカン。先生もスタッフも日本語は使えない。
手術だが、9時20分から、YAMAMOTO先生のところで、歯を抜いて、杭を埋める。すぐに
一般歯科医のサトウ先生のところで仮歯をつけ、合計2時間で終了。

翌日、フラワーショップから花が届いた。「誰からだろう」と訝しく思いなが
らカードを見ると、サトウ先生&YAMAMOTO先生からだった。
その後、YAMAMOTO先生のスタッフから英語のお見舞いの電話がきて
「まったく何でもありません」と返事をし、お花のお礼を言っって一件落着。
002.jpg

スポンサーサイト



2012-03-26(Mon)
 

コメントの投稿


プロフィール

なかごめ

Author:なかごめ
青梅不動産怪鳥(会長)の中込です。趣味はぷらむニュースの編集、発行。ぷらむニュースは地域のタウン誌で西多摩各所で無料配布しています。

最近のトラックバック
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索